[
815]
Re:[814] メッセージ vwlr
> おはようございます、2699です。
>
> JR東海の鉄道関連の貴重な情報をお寄せいただきましてありがとうございます。
> またもしよろしければ書き込みをお待ちしております。今後ともよろしくお願いいたします。
>
> 【警告】
> 本投稿と、2025/01/12(Sun) 03:56にqcqrcbwhさんが投稿した記事は何が何でも絶対に削除しないで下さい。
> 2025/01/12(Sun) 03:56にqcqrcbwhさんが投稿した記事のリンクは最も安全なJR東海に関する鉄道関連のホームページリンクです。
何も書かず怪しいリンクのみを張っていくのは感心しません。
仮に関連ページであっても、なにがしかの紹介があるべきで、それがないものは運営上削除の対象になることがあります。
当該リンクは開いていませんが、同様の投稿内容で検索したところ、様々なジャンルの掲示板に無差別に投稿されており、趣旨にそぐわない投稿であることは明らかです。バレバレの虚偽投稿をする意味が分かりませんが。
> よって、2025/01/12(Sun) 03:56にqcqrcbwhさんが投稿した記事を削除した場合は必ず警察に連絡します。
通報はかまわないですが、どういう理由で?
ここは個人サイトで、運営は私に任されています。警察は民事不介入ですし、そもそも何の法に触れるのでしょうか。
むしろ、通報するなら、コピー商品のリンクを張っていく業者でしょう。こちらは明確な犯罪ですよ。
いずれにしても、面白半分で通報するとか、警察は取り合いませんし、警察の業務に支障をきたしますので、おやめになった方がいいですよ。
当該投稿も頃合いを見て削除する予定ですが、荒らしまがいの投稿をしても何の得もないと思いますので、どうぞご自愛ください。
yoke@かんりにん 2025/01/12(Sun) 08:30
|
返信 |
削除 |
[
814]
Re:[811] メッセージ vwlr
> qcqrcbwhへ
おはようございます、2699です。
JR東海の鉄道関連の貴重な情報をお寄せいただきましてありがとうございます。
またもしよろしければ書き込みをお待ちしております。今後ともよろしくお願いいたします。
【警告】
本投稿と、2025/01/12(Sun) 03:56にqcqrcbwhさんが投稿した記事は何が何でも絶対に削除しないで下さい。
2025/01/12(Sun) 03:56にqcqrcbwhさんが投稿した記事のリンクは最も安全なJR東海に関する鉄道関連のホームページリンクです。
よって、2025/01/12(Sun) 03:56にqcqrcbwhさんが投稿した記事を削除した場合は必ず警察に連絡します。
2699 2025/01/12(Sun) 05:36
|
返信 |
削除 |
[
809]
12月28日の運用
山犬です。
12/28の運用を報告します。
いずれも東海道下りとなります。
06:23 3305F 普通 刈谷 大垣 [4000] G4→G4(当日はG15)
311系唯一の日車製G15編成の,当日の運用です。
07:32 5101F 特快 浜松 米原 [0507] Y8→Y8(当日はY113+Z?)
高山線連絡のために岐阜駅4番線に発着する5101Fですが,当日は2連の編成が豊橋よりの組成でした。
12:35 3327F 普通 大府 岐阜 [4000] R2Y2→Y4
飯田線用のR編成は編成に含まれず,Y0による運用でした。
以上です。
山犬 2025/01/02(Thu) 09:03
|
返信 |
削除 |
[
808]
東海道線名古屋地区で逆組成
ここ最近、8両半固定で
上り(豊橋)側から
y44+y117
z1+y113
と逆組成が2本走ってますが
一体何があって2両と6両の位置が入れ替わってるんですか?
本来豊橋側から6両+2両が定位置ですが。
冨田侑希 2024/12/31(Tue) 11:37
|
返信 |
削除 |
[
807]
飯田線213系交番検査
2024/12/26 回8561F 213系H3編成 岐阜を定時で下りました
[
806]
U12運用入りとダイヤ改正続報
yoke@かんりにん 2024/12/22(Sun) 16:47
|
返信 |
削除 |
[
805]
静岡地区で運用変更 315系拡大
おはようございます。
昨夜、静岡駅を19時7分に出発した三島行きに315系U11編成が入って運用開始となりました。
変更がなければ明日、A68行路で豊橋に入ると思われます。
U10は変更がなければ今日はA61行路、昨日U11はA66行路で運用開始になったので、U12も年内に走り始めるかと思います。
まだ見通せませんが、今年度最終編成のU13・U14が12月26日に日本車輌から神領へ、翌日神領から静岡にという流れになるかもしれませんね。
ダイヤ改正の発表がありましたが、浜松から名古屋方面への直通が上下合わせて3本まで削減とのこと。
毎朝静岡と菊川から岐阜までの直通運転がありますが、来年3月半ばで見納めになるのかな。
来年2月25日頃発売の時刻表で確認できればと思うのでよろしくお願いいたします。
Yosuke0758 2024/12/22(Sun) 07:00
|
返信 |
削除 |
[
804]
Re:[803] 3月ダイヤ改正の件
> 豊橋駅において名古屋方面からの列車が直接7番線ホームに乗り入れが可能になり、浜松方面からの列車と同一ホームで乗り換えが出来るようになるそうですが、これって将来豊橋駅での完全系統分離化を示唆しているように感じるのですがいかがなものでしょうか?
示唆というか、すでにほぼ決定事項のようですよ。
まず、豊橋~浜松間で315系4両のワンマン運転を実施することは公式リリースで発表済み。
さらに、某労組が公表している資料によれば、
・ワンマン開始時期は令和10年3月(2028年3月)
・その際のワンマン化率100%
となっていて、この区間の完全系統分離は決定事項と見ていいでしょう。
yoke@かんりにん 2024/12/14(Sat) 04:35
|
返信 |
削除 |
[
803]
3月ダイヤ改正の件
豊橋駅において名古屋方面からの列車が直接7番線ホームに乗り入れが可能になり、浜松方面からの列車と同一ホームで乗り換えが出来るようになるそうですが、これって将来豊橋駅での完全系統分離化を示唆しているように感じるのですがいかがなものでしょうか?
[
802]
211系3連が全廃・2連も廃車進む
yoke@かんりにん 2024/12/10(Tue) 12:42
|
返信 |
削除 |
[
801]
令和6年12月6日 見たまま
こんばんは
浜松駅にて確認しました
東海道線(豊橋~浜松)平日下り
列車 投稿 編成
種別 番号 始発 浜松発 豊橋着 行先 番号 浜松→
----+------+------+-----+-----+------+------+--------
普通 945M 浜松 10:46 11:19 豊橋 [0670] TS3(N7)
普通 947M 三島 11:02 11:36 豊橋 [0670] TS3(T14)
普通 131F 浜松 11:25 12:00 岐阜 [0670] Y4 →J4(J3)
普通 949M 浜松 11:45 12:21 豊橋 [0563] LL2T2 → K2T2(K10+W8)
普通 951M 浜松 12:05 12:38 豊橋 [0670] TS3(N7)
普通 999M 熱海 21:38 22:12 豊橋 [4000] LL2T2 → U4(U10)
普通 1921M 興津 22:03 22:36 豊橋 [4000] LL6 → K2U4(K7+U5)
東海道線(豊橋~浜松)平日上り
列車 投稿 編成
種別 番号 始発 豊橋発 浜松着 行先 番号 浜松→
----+------+------+-----+-----+------+------+--------
普通 942M 豊橋 10:07 10:41 浜松 [0670] TS3(N7)
普通 944M 豊橋 10:22 10:57 浜松 [0670] LL2T2(GG3+W9)
普通 946M 豊橋 10:43 11:17 浜松 [0670] J4(J3)
普通 948M 豊橋 11:05 11:40 浜松 [0670] LL2T2 → K2T2(K10+W8)
普通 950M 豊橋 11:23 11:57 浜松 [0670] TS3(N7)
普通 1932M 豊橋 20:56 21:30 浜松 [4000] TS3(T7)
普通 1934M 豊橋 21:20 21:54 浜松 [0675] Y4 → J4(J9)
本日A68行路に充当されていたU10編成ですが、差し替えられることなく運用され、999MにてU編成4両単独編成による豊橋乗り入れが実現致しました
KODAMA0 2024/12/06(Fri) 23:57
|
返信 |
削除 |
[
800]
211系SS西浜松廃車回送と315系4両半固定運用のご報告
こんにちは。
先程10時頃に211系のSS×3編成の9両編成が静岡駅を発車して西浜松に廃車回送されているそうです(Xでポストがあります)。
今月から211+313の4両運用に315系U編成が入るようになりました。
A61~A68の中に入るようなので、半固定運用としてご紹介ください。
また、6両半固定運用から211系が完全になくなって313系・315系になりましたが、なにかとややこしくて今朝5時45分頃に菊川を通過した浜松方面の回送列車が313系のW+V+Kの6両でした(後ろ4両が幕式)。
今夜A68行路で315系U10が豊橋に入るそうです。
Yosuke0758 2024/12/06(Fri) 10:47
|
返信 |
削除 |
[
799]
211系3両編成運用離脱?
おはようございます。
先ほど静岡駅を5時に出発した普通列車浜松行き、今日12月5日のA22行路が運用表で211系SSと313系Sになっていたので菊川駅付近で遠くから眺めていたのですが、313系S×2編成の6両編成で発車していきました。
211系はA61~A68行路で走るGGのみとなりましたが、315系U10が明日A68行路で豊橋に入るようです。
Yosuke0758 2024/12/05(Thu) 05:52
|
返信 |
削除 |
[
798]
Re:[795] C2編成
> 所属標記「海シン」が消されていました。
> 「静シス」にでも行くのでしょうか?
行きません 笑
JR東海は、2023年度後半から所属の表記をやめています。
315系3000番台の大半は、新製時から所属表記がありません。
他の形式も検査入場時に削除しています。
315系C0編成はそれ以前の新製でしたのですべて表記付きでしたが、順次要検実施時に表記を削除しています。C2編成も要検を終えたので、消されているというわけです。
yoke@かんりにん 2024/12/01(Sun) 22:04
|
返信 |
削除 |
[
797]
試運転?
キハ75の3207/3307半固定編成が亀山以西に入線したようです。伊賀上野まで?西の運転士向けのハンドル訓練とみられます。元かすが用の編成でないのが意外でしたが、名古屋~伊賀の定期運行が叶った暁にはミオから1運用分転属してくるのですかね?
亀にゃん 2024/12/01(Sun) 15:45
|
返信 |
削除 |
[
795]
C2編成
所属標記「海シン」が消されていました。
「静シス」にでも行くのでしょうか?
通りすがり 2024/11/25(Mon) 09:12
|
返信 |
削除 |
[
794]
315系3000番台出場
昨日11月14日、約4ヶ月振りに静岡区向け315系U9+U10編成が落成出場しました。
[
792]
今朝の岐南
・306F ←J173+J151
・2702E ←Y46+R116+J3?
岐南太郎 2024/10/31(Thu) 07:36
|
返信 |
削除 |
[
791]
Re:[790] 時刻誤り
ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
yoke@かんりにん 2024/10/19(Sat) 10:13
|
返信 |
削除 |