[
860]
静岡地区 岐阜行きから豊橋行きへの変更運用
東海道線(豊橋~浜松)土休日下り
列車 投稿 編成
種別 番号 始発 浜松発 豊橋着 行先 番号 浜松→
----+------+------+-----+-----+------+------+--------
普通 927M 菊川 07:20 07:55 豊橋 未確認 T22
普通 923M 静岡 06:43 07:17 豊橋 未確認 T22
上記運用分は改正前岐阜行きでしたが、豊橋行きに変わるとともに列車も大垣区4両から静岡区4両に変わっています。
今朝は313系W重連ですが、日によって315系が入るかもしれません。
yosuke758 
2025/03/15(Sat) 08:40
|
返信 |
削除 |
[
859]
954M
豊橋駅の浜松方面の改正時刻表、豊橋始発のその殆どが7番線か8番線発着ですが11:23発の954Mだけは5番線発になっています。まだ確認はとれていませんが、これは名古屋方面からの直通運用か? 気になります。
[
858]
Re:[857] 2025年3月ダイヤ改正初日
> あのう編成記号的にT6にした方が良かったのでしょうか?
情報ありがとうございます。
編成番号をちゃんとかいていただいているので、ぜんぜんOKです。
半固定編成を見極めるのにむしろ助かります。
yoke@かんりにん 
2025/03/15(Sat) 08:18
|
返信 |
削除 |
[
857]
Re:[856] 2025年3月ダイヤ改正初日
あのう編成記号的にT6にした方が良かったのでしょうか?
まっきー 
2025/03/15(Sat) 07:20
|
返信 |
削除 |
[
856]
2025年3月ダイヤ改正初日
初投稿になりますがよろしくお願いします。
東海道線(豊橋~浜松)土休日上り
列車 投稿 編成
種別 番号 始発 豊橋発 浜松着 行先 番号 浜松→
----+------+------+-----+-----+------+------+--------
普通 926M 豊橋 06:44 07:19 興津 未確認 T14➕T2
まっきー 
2025/03/15(Sat) 07:16
|
返信 |
削除 |
[
855]
関西線
関西線見たままです。
4301M B500
4306M C100
4303M C100
4308M C100
4310M C100
4312M C100
さすひろ 
2025/03/15(Sat) 07:14
|
返信 |
削除 |
[
854]
休日下り
1運用ですが、通勤時に見たまま…
東海道線土休日下り
名古屋 列車 投稿 列車組成
発時刻 番号 種別 始発 行先 番号 →浜松
--------+-----+-------+-------+------+------+--------
07:34止 5805F 武区 武豊 名古屋 未確認 C4 変更無しです。
myu 
2025/03/15(Sat) 07:08
|
返信 |
削除 |
[
853]
浜松⇔豊橋間 運用
928M 豊橋発静岡行き 315系4両編成での運転
トランペット 
2025/03/15(Sat) 07:00
|
返信 |
削除 |
[
852]
令和7年ダイヤ改正運用 浜松⇔豊橋
おはようございます。
令和7年3月15日、ダイヤ改正を迎えましたが早速目撃情報があるのでお知らせします。
東海道線(豊橋~浜松)土休日下り
列車 投稿 編成
種別 番号 始発 浜松発 豊橋着 行先 番号 浜松→
----+------+------+-----+-----+------+------+--------
普通 927M 菊川 07:20 07:55 豊橋 未確認 T22
今朝は313-2304と313-2306の連結4両編成、菊川駅夜間停泊分です。
おそらくは315系も運用に入るかと思われますが、今日に関しては静岡スタジアムエコパでサッカーJ2磐田対甲府の試合があるため、豊橋直通分も含めて臨時列車だったり車両の増結が見込まれます。
なお、下記については4両と菊川駅の案内表示にでています。
菊川駅夜間停泊の列車と同じ運用行路になるかもしれません。
今朝の列車が確認できましたら、改めてお知らせします。
普通 923M 静岡 06:43 07:17 豊橋 未確認
yosuke758 
2025/03/15(Sat) 05:36
|
返信 |
削除 |
[
851]
【お知らせ】 改正にともなう運用表の更新
ダイヤ改正直前となりましたので、運用表を新ダイヤに更新しました。
浜松~豊橋以外は従前の運用を仮掲載しています。
確認が取れ次第、「未確認」を外していきますので、みなさんの情報をお待ちします。
なお、東海道線に関しては、半固定編成が多い関係から、編成番号も併記していただければ幸いです。
yoke@かんりにん 
2025/03/14(Fri) 21:37
|
返信 |
削除 |
[
850]
211系GG編成、ドクターイエローその後
211系GG編成×4のその後ですが浜松運輸区側とは反対の南側に留置されています。
一方ドクターイエローの方ですが西伊場第一踏切から顔が見えるくらいの位置に留置されているのが確認されています。
[
849]
神出鬼没
3月1日の3104Mスタートの運用にC100×2が入っていましたが、3月2日は3100Mスタートの運用に入っていました。
論理的に矛盾がないのはわかりますが、2日に見たときは目が点になりました。
p.s.運用については、t-takeさんの情報を参考にしました。
正式には国立行政学院 
2025/03/02(Sun) 20:01
|
返信 |
削除 |
[
847]
Re:[845] 管理人さんへ
> Xで豊橋〜米原の時刻表のことで平日と休日を分けて欲しいことをつぶやいていましたが、
> 不満があるようでしたら、時刻表を発行している会社へ直接電話してクレームを伝えたらいかがでしょうか?
> つぶやいているだけでしたら、ただの遠吠えにすぎませんし、改善もされません。
> 言うのはタダですから。
> SNSのアカウントを持っていませんでしたので、こちらで申し上げました。
ご心配おかけしてすいません。
これはほかに思っている人がいないかな?と思って書いたものです。
長距離を乗り通す人は途中で分断しない方がよいと思っている人もいるかもしれませんしね。
個人的には、東海道線の時刻を見るのは年に一度のデータ更新だけなので、とても見づらいとは思いますが、それほど困っていません。
データ更新時はiPadのデジタル時刻表Proを使っています。
有料なのですが、土休日の区別のほか、特定の種別だけを抜き出したり、特定の駅の発順・着順でソートをかけたりできます。
※追記
ところで、交通新聞社のJR時刻表は、中央線を名古屋口だけ取り出して、平日・土休日に分けてあります。
東海道線も2年後に豊浜間がワンマン化されることになっており、完全に豊橋分断がなされる可能性があります。それを機に、時刻表も分離されるかもしれませんね。
yoke@かんりにん 
2025/02/28(Fri) 19:26
|
返信 |
削除 |
[
846]
211系最後の西浜松回送 一部は千葉県へ?
こんにちは。
実際には見ていませんが、今日最後まで静岡車両区に残っていた211系GG編成✕4が西浜松に移動した模様で、一部は千葉県の鉄道会社に譲渡される見込みだそうです。
ご存知かとは思いますが、富士市の岳南電車が令和9年頃?に車両更新をするそうでJR東海の列車がもしかするとと言われています。
ダイヤ改正の時刻表を確認しましたが、菊川始発で現在は岐阜行きの大垣区313系が改正後豊橋行きになってもそのまま残るかもしれませんね。
静岡発岐阜行きは改正後豊橋行きになったときに315系が走る運用に変わるような気がします。
yosuke758 
2025/02/28(Fri) 14:29
|
返信 |
削除 |
[
845]
管理人さんへ
Xで豊橋〜米原の時刻表のことで平日と休日を分けて欲しいことをつぶやいていましたが、
不満があるようでしたら、時刻表を発行している会社へ直接電話してクレームを伝えたらいかがでしょうか?
つぶやいているだけでしたら、ただの遠吠えにすぎませんし、改善もされません。
言うのはタダですから。
SNSのアカウントを持っていませんでしたので、こちらで申し上げました。
とおりすがり 
2025/02/28(Fri) 03:59
|
返信 |
削除 |
[
844]
Re:[843] 2025.3.15ダイヤ改正の件
yoke@かんりにん 
2025/02/27(Thu) 20:29
|
返信 |
削除 |
[
843]
2025.3.15ダイヤ改正の件
浜松方面と名古屋方面を直通する3本が判明しました。
浜松6:01発 平日運転新快速大垣行き/土休日運転特別快速米原行き
平日運転大垣発区間快速/土休日運転米原発特別快速浜松行き
平日運転大垣発特別快速/土休日運転米原発快速浜松行き
[
842]
トカホセ 313系1700
2312F ←J171+J151
岐南太郎 
2025/02/17(Mon) 09:16
|
返信 |
削除 |
[
841]
211系が事実上ラストラン
平成元年から走ってきた静岡地区の211系が令和7年2月11日、2編成が浜松と三島からの団体臨時列車で、もう2編成は静岡車両区の展示という形でラストランを迎えました。
静岡のローカルテレビ局によると、211系は年度末で正式に引退となって三重県の鉄道会社へ譲渡されるとのことです。
現在残りの5編成が西浜松で解体されずそのままになっているのと関連があるのかはわかりませんが、youtubeにも関連のニュースが出ているのでご報告申し上げます。
yosuke758 
2025/02/11(Tue) 20:02
|
返信 |
削除 |
[
840]
JR東海所属 211系定期運用終了の模様
静岡区の211系6000番台、最後まで運用を残していたGG5・GG6編成が、昨日・今日と相次いで定期運用を終了した模様です、
2月11日のイベント運行が予定されていますが、これでJR東海所属の211系は終焉となる見込みです。
なお、中央線中津川~塩尻・飯田線へのJR東の211系乗り入れは継続中です。
yoke@かんりにん 
2025/02/07(Fri) 21:49
|
返信 |
削除 |